上記ボタンをタップし、LINE画面に行き、
「追加」をタップしてください。
こんな急ぎの場面でも大丈夫!バッグ職人が試行錯誤を重ね、「取り出しやすさ」を追求して作り上げた【大人ショルダーバッグ】が完成しました!
イタリア産高級革-ミネルバボックス-
ミネルバボックスは、イタリアの有名タンナーであるバダラッシ・カルロ社によって製造されています。同社は、伝統的な製法と高品質な原皮の選定にこだわっており、最高級の牛革のみを使用しています。
- 特徴① 経年変化 -
この革の最大の魅力は、経年変化(エイジング)の美しさ。新品のときはマットで柔らかな質感ですが、使うほどにオイルが馴染み、色に深みが増していきます。例えば、キャメルはこっくりとした飴色に、グリージョはより深みのあるグリーンへと変化。まるでヴィンテージのような風格が生まれます。
- 特徴②手触り -
さらに、しっとりとした手触りも特長のひとつ。「ミネルバボックス」には適度なオイルが含まれており、乾燥しにくく、使い込むほどに柔らかくなり、手に馴染んでいきます。使うたびに味わいが深まり、「自分だけの一品」へと育っていく感覚を楽しめます。
上記ボタンをタップし、LINE画面に行き、
「追加」をタップしてください。
真ん中で仕切られているので、小物を整理するのに便利です。
スマホなどよく出し入れするものを入れるのに便利なポケットです。
ポケットの上部には隠しマグネットがついていますので、中の物が落下したりする心配はございません。
キーチェーンなどを付けられる小さいDカンがついています。
出し入れをよくするけど、無くしたくないものを付けるのに便利です。
※キーチェーンは付属しません。
ハンドルを追加
【通常時】
【伸びた状態】
通常時 タテ17㎝×ヨコ27㎝×マチ14㎝
伸びた状態 タテ23㎝×ヨコ27㎝×マチ14㎝
重 さ:約610g
素 材:牛革
何度も何度もサンプルを作り直し、職人みんなで知恵を出し合い、ようやく完成させることができました!
革職人グループである私たち「新進工房」は今までに5万本以上の革製品を製作し、販売した実績があります。
5万本以上のアイテム販売して、お客さまからいただいた様々なご意見を基に、職人である私たちが一丸となって完成させたのが『大人ショルダーバッグ』です。
「大人ショルダーバッグ」にご興味を持っていただき、ありがとうございます。僕たち新進工房は若手革職人のグループです。斜陽産業と言われている日本の革職人業界を少しでも盛り上げたいと考えています。
革製品は機械で作る事が出来ません。一つ一つ、職人の手によって作られています。人の温かみがこもった作品をお届けできればと思います。
おかげさまで新進工房の公式YouTubeチャンネルの登録者数は2025年2月現在
108,000人を突破いたしました!!ありがとうございます!
新進工房のYouTubeチャンネルにてライブ配信を行い、チャット欄やアンケート機能を使って4000人以上の方から「大人ショルダーバッグ」を作るにあたって様々なアイデアをいただきました!
「ショルダーは太い方がいい!」
「仕切りポケットは多い方がいい!」
「外側にポケットが欲しい!!」
などなど、このようにして、YouTubeライブのアンケートを実施したところ「ショルダーバッグが欲しい!」という声が多数集まりました。
(余談:セカンドサンプル完成時、スタッフから「もっと大きく開けるようにならないと使いにくいです!」とはっきり言われたので、型紙をイチから作り直しました。汗 完成まで予定よりも時間がかかってしまいましたが、納得のいく開閉具合になりました!!
みんなで作ったコンセプトのもと、サンプル作成を始めたのですが、様々なトラブル発生!!
実際に作ってスタッフに意見を聞いたところ、
「これ取り出しにくいんでファスナーもうちょっと開くようにならないですか?」
「内装の縫い代が邪魔なんでなくせないですか?」
とはっきり言われてしまいました…
製作チームは頭を抱えました。
「これって物理的に実現可能なのか、、、、?」
頭を抱えすぎて、手が頭とくっつきそうになるかと思いましたが、みんなで考えに考えに考えて、、、、、、実現しました!!!!
僕たち私たちは職人が集まってできた、職人のお店です。
職人とは不可能を可能にするのが仕事です。笑
ということで、ファスナーは大きく開いて中身が見やすくなり、邪魔な縫い代をなくすこともできました!!
天然皮革(本革)の圧倒的な魅力は、長く使い続けることができることです。
合成皮革(合皮)は使用していると加水分解などが原因で、早いものだと1年もせず、破れたり、ボロボロになってしまうことがあります。
『大人ショルダーバッグ』に使用している革は本革です。丈夫なので、長くお使いいただく事が出来ます。
新進工房の工房内には常時100種類以上の革があり、毎日革を触っていると、季節によって革の仕上がりや風合いの違いに気づきます。1年間に1万個以上の革製品を自社工房にて製作しお客様のもとへお届けしています。
作品の企画~製作~発送、すべてを自社工房でおこなう新進工房。様々な声を、作品づくりに、素早くダイレクトに取り入れています。
新進工房のバッグは一生涯無料で修理させていだだきます。
自社工房でスタッフ一丸となって一生懸命作らせていただいたバッグを長く気持ちよく使っていただきたいとの一心で新進工房では一生涯無料でバッグの修理させていただきます。保証内容に内容につきましてご不明な点等ございましたお気軽にお問い合わせくださいませ。
※新進工房が存続する限りとなります。
「何かあった場合も、僕が修理しますので、ご安心下さい。」(職人 誉大)
「気になることがなくても、用事がなくてもお電話いただけると、とても嬉しいので、皆さまお気軽にお電話ください!」 (スタッフ 大吉)
ご連絡お待ちしております!!
電話番号:072-968-8181
営業時間:平日9時~17時まで
通常、革製品がお客様の手に届くまでに多くの中間マージンや物流コストが発生しています。それに比べて新進工房の仕組みはシンプルです。
出来上がった作品を直接お客様にお届けするので作品の品質以外にかかる余分なコストをカットして良い作品をお安くお届けしています。
革製品の修理の流れは先ほどと逆の流れになるので修理までに時間がかかり、間に多くの人が介在するので無料で修理を受けていないところが多いのが実状です。新進工房はお客様との間に人が介在しないので通常の流れに比べて修理の時間が短くできます。
無料で一生涯修理をお受けするのは簡単なことではございませんが、一生懸命作った革製品を長く気持ちよく使っていただきたいとの一心で新進工房では、新進工房が存続する限り、無料で修理を受けさせていただいております!保証内容につきましてご不明点などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
作品は完成後すぐに発送させていただきます。完成後、人の手が加わることなく置いたままにしていると革の油分が抜け、パサパサになり弱くなってしまいます。お客様に直接お届けする工房だからこそ、できたてをお届け出来ます。
「作品は職人一同、力を合わせて製作しています。皆様に喜んでいただける商品をお届けできるよう、僕が責任をもって、頑張ります。」(職人 ヒロさん)
世の中をもっとよくするチャレンジが毎日続々と登場する
アタラシイものや体験の購入できるサービスです。
会員登録の詳しい情報は下記をご覧ください。
【販売会社】株式会社仙入
新進工房 https://sennyu.jp/