LINE友だち追加で、
大人革袋の最新情報をいち早く配信します。
【MADE IN JAPANを世界へ!】を合言葉に、大阪府柏原市で革小物を作っている新進工房です。
「紙袋風の革のバッグ」をテーマに、バッグ職人である私たちが試行錯誤を重ねて、本気で作った「大人革袋」
今回、Makuakeにてこの財布を販売します。
「こんなに使わないってわかっているのに捨てられない、、、。」
お店でもらった紙袋(ショッパー)。
いつか使うだろうと思って置いておいたものの、使わずクローゼットで山積みに、、、。
そんな経験ありませんか?
そんなあなたのためにバッグ職人が本気で考えて作った紙袋風の革袋。
その名も【大人革袋】が試行錯誤を重ねてようやく完成しました。
大人革袋があれば、ようやくクローゼットを占領している山積みの紙袋を捨てるきっかけができます!!
紙袋をサブバッグとして使っていて、壊れてしまって困ったことありませんか?
お店でもらったショッパーは紙製なので、使っている途中で底が抜けてしまったり、持ち手が外れてしまっては、その日の予定が台無しになってしまいます。
しかし、大人革袋は見た目は紙袋のフォルムなのに、素材は厳選した本革を使用しているので、めったなことでは壊れません。
長く便利に使っていただくために、バッグ職人が本気で作った紙袋風の革袋。
名付けて『大人革袋』です。
カチカチの角張ったフォルムではセクシーでない。
という考えのもと、曲線が美しいフォルムを意識して型紙、芯材、革の厚みに試行錯誤をしてようやくたどりついたカタチです。
底芯とマチ芯を分割したことで折りたたんでコンパクトにすることができます。
普段使用される際は出し入れが出来る底芯を底にひいていただけると底がしっかりして使いやすくなります。
革の厚みを調整し、芯材にもこだわって製作したので、レザー製なのに軽いビジネスバッグに仕上がりました。
内装に使用している生地も軽くて丈夫なナイロンを採用しました。
「たたずまい」にもこだわりました。
営業先で地面にバッグを置いた時に、自立してかっこいいたたずまいになるように設計しました。
革の厚みや様々な芯材を試してたどり着いたハンドル。
2つのハンドルを握ったときに、「厚すぎず」かといって「薄すぎず」という「持った感」を意識して何度も試行錯誤して完成した「持ち感」です。
肩に掛けることもできます
「内装が暗めの色だからバッグを広げた時に暗くて見えにくい」と思ったことありませんか?
大人革袋には明るめのグレー系の裏地を採用したので、バッグを広げた時光が反射するので明るく見えやすいので取り出したいものをすぐに見つけることができます!
硬すぎず、柔らかすぎない革を使用したので、ガバっと大きく開き、中身がひと目でわかるので、出したいものをすぐに出せます。
開閉は隠しマグネットでラクラク
A4サイズの書類や教科書も入るので、通学バッグや通勤バッグとしても活躍します。
事前にYouTubeライブで大人ショッパーにふさわしい革を選んでもらったところ、「ピサ」が選ばれました!
発色がキレイなシュリンクレザーで革の表面に凹凸があるので傷などが目立ちにくい革となっております。
毎週土曜日のお昼12時からYouTubeライブにて視聴者さま参加型の新商品企画会議をやってますので、奮ってご参加くださいませ!
Text
表面は贅沢に継ぎ目のない1枚革で製作。
1枚革で作ることにより、見た目がよく、高級感が増すことはもちろん、継ぎ目がないことで強度も増します。
(余談:コスト面で考えると1枚革で製作するのはなかなか難しいことなのですが、デザイナーの強い要望もあり1枚革での製作に踏み切りました!!)
入れる量に応じてマチホックで容量を調整できます。
オプションを追加購入いただくことで、自分のライフスタイルに合わせたビジネスバッグを作ることができます!
スマホが取り出しやすい、レザーポケットを追加して製作いたします。
YKK最高峰のエクセラファスナーを使用して、ファスナーポケットを追加して製作いたします。
サイズ:タテ30㎝×ヨコ29㎝×マチ13㎝
重 さ:約520g
素 材:牛革
【販売会社】株式会社仙入
新進工房 https://sennyu.jp/