このページにたどり着いていただきありがとうございます。
僕たち新進工房は、若手革職人のグループです。
斜陽産業と言われている、日本の革職人業界。
この業界を少しでも盛り上げたいと考えています。
作品のご紹介前に、このページをご覧頂いたお礼として、
お得な情報をお伝えします!
このページにたどり着いていただきありがとうございます。
僕たち新進工房は、若手革職人のグループです。
斜陽産業と言われている、日本の革職人業界。
この業界を少しでも盛り上げたいと考えています。
作品のご紹介前に、このページをご覧頂いたお礼として、
お得な情報をお伝えします!
「新進工房さんにはお財布ポシェットないですか?」
「お財布ポシェットを作って下さい」という
女性からの多数のご要望。
そんなご要望にお応えして製作!
Achat-アシャ-はフランス語で【お買物】という意味。
お買い物に、習い事に、旅行に…
お財布ポシェット Achat-アシャ-と一緒にお出かけしませんか?
大きすぎず小さすぎないを目指した
お財布ポシェットAchat-アシャ-。
台形でマチもある、コロンとしたフォルムは、
シンプルながらもコーディネートのワンポイントにもなる
デザインです。
また、あえてステッチをホワイトにすることにより、
アクセントになるように仕上げています。
<革職人 ちっち>
現金はもちろん、カードにスマホにキーケース。
通帳や日焼け止めも入れておきたい。
必要最低限+【ちょっと、これも入れておきたい】を
叶えるアイテム。
手帳型カバーのスマホもすっぽり
タオルハンカチが入るのが嬉しい♪
少し大きめのエコバックが入るので、お買い物にも便利です。
(写真はエコバックShupattoのMサイズを入れてみました)
通帳もすっぽり入るので、お買い物のついでに、
通帳の記帳に寄ったりも。
パスポートもすっぽり収まるサイズ。
大きな荷物はホテルに置いて、これ1つで観光地散策。
お財布ポシェットをポーチのようにいつもの鞄にin
肩パットがあるので、長時間持ち歩いても
肩が痛くならない!
様々なシーンで、あなたのお供になるお財布ポシェットです。
開けた様子
マチもあり、ガバッと開いて中が見やすいです。
カードポケット
カードポケットは4カ所。
1つのポケットにキャッシュカードサイズが2枚入ります。
小銭&お札スペース
ファスナーでガバッと開きます。
お札と小銭を一緒に収納。
ショルダー
ショルダーも同じ栃木レザーで製作しました。
オールレザーのショルダーは丈夫でスタイリッシュ。
肩パット
ショルダーには肩パットがついているので、肩がラクです。
留め具
スナップホックでしっかり留まります
引手
オリジナルの引手は引っ張りやすい形状です。
日本製のYKKファスナーを使用しています。
商品は職人一同、力を合わせて製作しています。
皆様に喜んでいただける商品をお届けできるよう、
僕が責任をもって、頑張ります。
<製作統括責任者 良馬>
職人のお店ならではのこだわりをご紹介します。
オールレザーですべて自社で手作り
本体もショルダーも一からすべて自社工房で製作しております。
あえて白のステッチ
ステッチもデザインのワンポイントに。
目立つステッチは職人の技術が光ります。
新進工房では、商品の企画から製作、発送まで、
すべてを自社工房でおこなっています。
天然皮革の圧倒的な魅力は長く使い続けられることです。
合成皮革は使用していると加水分解等が原因で、早いものだと1年も使えずに破損してしまうことがあります。
【Achat-アシャ-】には日本製の栃木レザー(牛革)を使用。
丈夫なので、長くお使いいただけます。
シンプルなデザインで、幅広い年代で持ちやすいです。
<職人 千秋>
幅 上辺:約21cm 下辺:約17cm
高さ:約13cm マチ:約7cm
ショルダー:約115cm
約150g
僕たち職人自身がお客様へ直接お届けする。この事をブランド立ち上げ当初から大切にしています。手から手へとものづくりを通してお客様とつながりを持つことで、お客様のご意見をダイレクトに反映したり、その時のニーズに合わせたものづくりが素早く出来ます。僕たち新進工房のものづくりは僕たち職人だけでなくお客様を巻き込むことによって完成されると信じています。
作り手がわかるから安心できる。
新進工房は
【作り手の顔が見えるものづくり】
を大切にしています。
修理やメンテナンス等のアドバイスをはじめとする
アフターフォローもしっかり致します。
( 仙入兄弟 )
公式LINEにて職人や専門知識を持ったスタッフが、
ご不明点や革に関する疑問に直接お答えします。
商品に関するご質問などがございましたら、
LINEで何でもお気軽にお問合せ下さい!
<レザーソムリエ やまあゆ>
革職人である僕たち仙入兄弟が運営する
革専門のエンタメチャンネルです。
ものづくりをもっと身近に感じて欲しくて始めました。
レザークラフト初心者から上級者向けの【ものづくり動画】、
一般の方向けに【ハイブランドを分解して真贋判定】や、
【ファストファッションのバッグを革職人目線でレビュー】
など、革にまつわる様々な内容を配信中。
沢山の方に応援していただき
チャンネル登録者数は50,000人を突破いたしました!
ありがとうございます!
下請け職人時代。
納期に追われて朝から朝まで寝ずに作業に没頭する日々。
作業中兄弟でずっとこんなことを話していました。
「しっかり技術を身に着けて、
自分たちのオリジナルの作品を作ろう。」
「じっくり時間をかけて
たった一人のお客さまの為にものづくりをしたい。」
そんな想いと夢を持ちながら日々の作業に励んでいました。
まだまだ小さい工房ですが、
僕たちの夢は大きく
【MADE IN JAPANを世界へ!】
を合言葉に僕たち兄弟だけでなく
スタッフ一同、みんな一丸となって
斜陽産業と言われている
この日本の革職人業界を
盛り上げていこうと考えています。
【新進工房】
父のジーパン屋さん【新進衣料】から名前を引き継ぎました。
今日は名前だけでも覚えていただけると嬉しいです。
最後に、、、
興味を持って下さった方は、
LINEの友だち追加もしてくれると嬉しいです。笑
あと、YouTubeも、、、笑
新進工房 仙入兄弟