兄とケンカと人事評価制度
投稿日: 投稿者:仙入雅之
おはこんばんにちは(^^♪
本日は兄も早くに工房におりまして、珍しく僕よりも早い到着でした♪
「兄がいるのでYouTubeの撮影を早くから出来るやん♪ラッキー♪」ということで撮影を開始しようとしました。
が、、、、、
次のヒマラヤクロコダイルバッグのショルダーを付けるDカンの位置でバッチバチの口論が始まってしまいました( ゚Д゚)
早朝の工房には僕と兄しかおりません。
ということは仲裁に入る人が誰もいてないという訳でございます( ゚Д゚)アワアワ
詳しい説明はここでは割愛いたしますが、バッチバチの口論の詳細はそのバッグの製作動画のオープニングで詳細説明いたしましたので、そちらを観ていただけると詳細がわかるかと思います(;O;)
モノ作りは常々一筋縄ではいきません( ゚Д゚)
ということでしたが、みんなが来る頃には平常運転となってございまして、本日は人事評価制度の基準作りでもってお仕事スタートです(^^♪
僕たちの仕事のなかでも特に大事と言っても過言ではないのが人事評価基準作りだと思います。
人事評価が明確に透明化されていなければ、不平不満を生み、みんなのやる気を阻害しかねません( ゚Д゚)
そうなってしまっては危ういということで、本日から基準作りをスタートしました♪
人事評価は大きく分けて3つの評価があり、ざっくり説明すると下記の通りとなります。
「業績評価」…売上や利益をどれだけ作ったかという評価
「能力評価」…業務を遂行する上で必要な能力における評価
「情意評価」…仕事に対する姿勢やスタッフ間での協調性による評価
業績や能力評価はある程度定量化できるので、評価しやすいので一般的な他の企業と同じようなフォーマットにて評価していこうと思っています。
やっかいなのが「情意評価」です。
これは定量化できにくい評価で他の評価に比べると一番「恣意的」になりやすい評価です。
この部分は新進工房オリジナル評価システムを導入しようと考えに考えて、、、、、、思いつきました♪
名付けて「民主主義制情意評価」です。
これ何ぞかと言いますと、この情意評価の部分は専用のアンケート用紙を作って、スタッフさん同士で評価し合ってもらうシステムです。
本音で記入してもらいたいので、無記名で答えてもらいます。
こうすることにより、僕たち兄弟が目の届かないところで起こる何かであってもアンケート結果で抽出することができますし、僕たち兄弟の意見のみで「情意評価」をすると、「えこひいきしてるんじゃないか!?」という評価のブラックボックスを透明化できるので、不平不満が出にくいと考えております♪
はっきり言ってこの「情意」の部分が円滑に回れば回る程、管理職側の無駄なストレスは軽減されます。
なので、この部分は新進工房の人事評価ではもっぱら重要な項目でもって人事評価システムを構築していこうと思っております!(^^)!
☆YouTube始めました☆
目標は新たにチャンネル登録者数100,000人、
チャンネル登録よろしくお願い致します!!
↓
https://www.youtube.com/c/sinsinkobo
__________________________________________________________
☆建設中のホムペはこちら☆
↓
楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/sinsin/
minne
creema
https://www.creema.jp/c/walletoniisan/item/onsale
よろしくお願いします!!
他にも、、、
SNSに僕たちの作品や日々の工房の様子なども投稿していますのでこちらもフォロー宜しくお願いします!!
https://www.instagram.com/shinshinkoubou/
https://www.facebook.com/shinshinkoubou/
読者登録も宜しくお願いします!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
シェア: