サイドバーを表示
99%の運+1%の運 - 新進工房
おはこんばんにちは(^^♪
 
※本日のブログはショッキングな画像を含むため心臓の弱い方やセンシティブな方は最後まで読むことをお控え願います。

 

さてさて、水曜日は今週土曜日に控えたクリーマのイベントもあいまって、髪の毛を切りに行っていたので、ブログを書く時間がございませんでした( ゚Д゚)

 

「99%の運+1%の運」

 

本日の命題にございますこちらですが、これは僕が思う成功するために必要な要素です。

 

「いやいや、そんなことないよ!努力や才能あっての成功だよ!」と標準語でもってお叱りを受けてしまいそうな口上から入りました本日ですが、ひたすらに何の客観性もなければ科学的根拠もない恣意的な僕の拙いブログですので、その辺はご容赦いただきまして読んでいただけますと幸いです(*'ω'*)

 

まずは前半の「99%の運」からまいります。

 

こちらは何かと言いますと、ほとんどの成功は「どのタイミングで自分がどの場所にいたか。」という事が大切だということです。

 

YouTubeなら、YouTubeが「好きなことで、生きていく」とセンセーショナルなテレビ広告をうっていたときにYouTubeを始めていた。もしくは、それを見てすぐにYouTubeを始めた。ということがYouTubeで成功するために一番大きな要素だったと思います。

 

ようするにイノベーター理論でいうところのイノベーターだったということが一番成功するのに必要な要素だったということです。

 

その当時すでにラガードであったmixi。そんな背景の中で「時代はmixiだ!!」と言って、せっせとmixiに力を入れていたならば、その人がどれだけ能力や才能があったとしても成功しなかったということです。

 

では次は後半部分の「1%の運」について話を進めて行きたいと思います。

 

前半部分の「99%の運」は納得まではいかなくとも言いたいことは理解できた。しかし、残りの要素も「1%の運」ならば結局のところどちらも「運」だけが要素なんだから「100%の運」じゃないか!ややこしい言い方をしないでくださいよ!

 

と標準語でもってお叱りを受けてしまいそうですが、「成功に必要なものは100%の運」が命題であってはキャッチコピー的に弱い。という理由からから分けた訳ではなく、わかりやすく説明するために分けたので結論までもうしばらくお付き合いいただけると幸いです。

 

では残りの「1%の運」について話をすすめます。

 

成功するための大部分が「99%の運」であって「どこで頑張ったか」ということが大切だと述べさせていただきました。

 

しかしながらそのタイミングにその場所で頑張っていた人は他にも多くいたけれども、全員が成功したわけではないという事実もあります。

 

「では成功した人と成功しなかった人では、何が違ったのか?」という疑問が浮かんでくるかと思います。

 

端的に申し上げますと「能力と努力」です。

 

成功した人の方が能力が高く、努力の量が多かったということです。

 

「おいおい!ちょっと待てよ!それじゃ~矛は貫き、盾は守っているじゃないか!!」と矛盾を指摘されてしまいそうですが、首尾一貫矛盾はしてございません。

 

能力や頭の良さはほとんどの場合親から遺伝されて自分の脳みそに刻まれたDNAの要素が大きく、努力できるかどうかも脳みその性質なので生まれた時点でほとんど決まっています。

 

中学校の同級生で、現役で東大に合格した人がいましたが、他のみんなに比べて明らかに学習するということにおける能力が高すぎて、僕は内心「こいつはおそらく人間10回目くらいで、前の人生で予習しとるな」と思ったことを覚えています。

 

努力においてもほとんど同じで、「一つのことを専念して、続けて頑張る」ということも35年の人生を通じて、全ての人が努力に消費するカロリーは同じでないとはっきりと思います。

 

「1努力=10カロリー」の人もいれば「1努力=100カロリー」の人もいてるということです。

 

この努力における消費カロリーも人によって違うのは、脳みその性質なので、言わば生まれもったものだと思います。

 

身も蓋もない言い方をすれば、能力も生まれた時点でだいたい決まっているし、努力できるかどうかも生まれた時点でだいたい決まっているので、能力も努力できるかどうかも運なのです。

 

故に、後半部分の1%も運となるので、成功の法則は「99%の運+1%の運」ということです。

 

ちょっと前にYouTuberのラファエルさんから案件の営業メールが届きました。

 

案件費用がいくらか気になったので、興味本位で「ご予算いくらくらいですか?」という返信をしてもらいました。

 

少し経って返信が来たので内容を確認してみたら、「商品を紹介してもらう動画を1本アップして500万円です。」とのこと。

 

それをみて「広告の相場やROASやCPAのことすらわかっていないな~。」と率直な感想を抱きました。

 

そして、名前を出してしまって申し訳ないのですが、かつて人気YouTuberだったけど、最近では下火傾向にあるラファエルさんもまたタイミングが一番大きな成功要因だったんだなと思いました。

 

人気YouTuberがよく「こうこうこういう理由で成功した!」と話して、それに対して「凄いですね!!」と迎合している動画を目にしますが、僕はそれを見て「宝くじが当たった方法を真剣な顔をして聞いているみたい」で、いつも滑稽に思えます( ゚Д゚)セイカクワルスギ

 

そして結論、僕がこの仕事を12年以上辞めずに続けてこれているのも全て運によるものだと思います(^^♪

 

水曜日にブログを書けなかったこともあり、センテンスデトックスに多くの文字が必要であったのですが、ようするに何が言いたいかというと成功には「タイミング」が大事だということです!

 

そして、今、何が「タイミング」なのか!?

 

僕が確信的に思っているそのタイミングは「ライブコマース」です!!

 

これからジャパネットたかたレベルのテレビショッピングがYouTubeもしくはティックトックのどちらかのプラットフォームにより爆発することを確信しております。

 

なので、本日のライブコマースからジャパネットたかたメソッドに大幅変更いたしました♪

 

まだまだグダグダですが、引き続き頑張っていきたいと思います~♪

 

そんなグダグダなライブコマースはこちら♪笑


 

 

引き続き僕もやまあゆちゃんもライブコマースを頑張っていくのですが、頑張るといえば、、、、、

 

 

大吉も頑張っております!!
 
革の選定を頑張り、

 

 

漉きを頑張り、

 

 

裁断を頑張り、

 

 

横から見ても頑張り、

 

 

後ろから見ても頑張っています!
 
せやけどな~、、、、、、

 

さっきからちょいちょい思ってたけどな~、、、、、、

 

 

p.s ずっとケツ見えとるんじゃー---!!!!!

 

 

 

☆YouTube始めました☆

 

目標は新たにチャンネル登録者数100,000人、

チャンネル登録よろしくお願い致します!!

https://www.youtube.com/c/sinsinkobo

__________________________________________________________

 

 

☆ホームページはこちら☆

 

☆お得な情報配信中の新進工房公式LINEはこちら☆

 

 

他にも、、、

 

SNSに僕たちの作品や日々の工房の様子なども投稿していますのでこちらもフォロー宜しくお願いします!!

 

Instagram

https://www.instagram.com/shinshinkoubou/

 

Facebook

https://www.facebook.com/shinshinkoubou/