◆こちらの商品は完全受注生産となります。【商品説明】◇ひとつひとつ丁寧に職人である僕たちが作ったハンドメイドのトートバッグです。◇栃木レザーで製作のトートバッグです。◇日本最高峰の革栃木レザーで作りました。◇昭和12年創業の栃木レザーは「ひと手間」に力を注いで革づくりをしています。1枚の革を完成させるまでに20もの工程を経てできあがります。しなやかさの中にも強靭さがある革です。◇思い切って空打ちをして、シボ(シワ)を出したヌメ革にワックス処理を施し、革の吟面(表)に摩擦熱を与えてワックスを浸透させています。(コガシ加工)◇自然なツヤ感とシュリンク部分の独特の硬さが特徴です。◇栃木レザーの証明書である赤タグを付属致します。◇内側にヘリンボンデニムの裏地をつけ、内ポケットもつけています。◇A4ファイルも入る、シンプルで使いやすいトートバッグです。【製品仕様】商品名:栃木レザーWコガシ トートバッグサイズ:タテ約30cm (ハンドル部分を含むと約53㎝) ヨコ(天)約41㎝ (底)約31cmマチ約12cm 持ち手(鞄の口からの長さ)約23cm重さ:約680グラム素材:栃木レザー(本体)栃木レザー(ハンドル) クロキ社製ヘリンボンデニム(裏地)【ご注意事項】 こちらの商品は本革を使用しております。本革の特性上、摩擦や水濡れ(雨、汗など)により色落ちします。淡色のお洋服との組み合わせはお控え下さい。また、染色の際に使用する染料のにおいが残る場合がございます。気になる場合は一度陰干しをされた上でご使用下さい。モニターの発色の具合や、革のロット等により、実際のものと色味が、やや異なる場合がございます。ご了承ください。 初めまして。新進工房です。 このページにたどり着いていただきありがとうございます。 僕たち新進工房は、若手革職人のグループです。斜陽産業と言われている、日本の革職人業界。この業界を少しでも盛り上げたいと考えています。 ※こちらのバッグの到着は2023年1月下旬の予定です ふつう?なトートバッグ!? どこからどう見ても【ふつう】なバッグ。 実は…バッグは機械で作る事が出来ません。一つ一つ、職人の手によって作られています。 そんなことをチラっと知っていただくと、ふつうのバッグがいつもよりほんの少し、 【特別】なバッグに思えてきませんか? そこには職人の作り手としてのこだわりが詰まっています。 コンセプト 【栃木レザーの良さを前面に出す】をコンセプトに型紙から設計したトートバッグです。 表胴とマチと底を一枚物の革で裁断することにより、ミシンの縫い目を少なくし、強度を保っています。 贅沢な革の使い方をすることで、革の日々の変化を楽しみながら、より長くお使いいただけます。 (仙入兄弟 弟) 側面 表胴とマチを一体化することで繋ぎ目を最小限にしました。ミシン目が少ないので強度もアップします。 底面 底が表胴と一つながりになっています。 通常、底の部分は目立たないので、表胴と同じ箇所では裁断しません。 この作品は、素材の良さを隅々にまで活かすため、表胴と底を一体化させました。 こだわりの内装 内装の素材もこだわって作りました。バッグの内装には岡山県井原市にあるクロキ社のデニムを使用しています。 【クロキ社のデニム】 岡山県井原市にあるクロキ社。豊富な天然の軟水を使用して染色・加工をおこなうデニムは、紺碧の青空のような美しさが特徴です。 そしてそのデニムを一度『洗い』にかけることにより、さらに独特の風合いに加工し、内装を仕上げました。 ( 仙入兄弟 兄 ) 大きく広がり、中が見やすいフリースペース。 内側に板ポケットを取り付けました。 頻繁に出し入れしても、ポケットの口回りがヘタらないよう、縁にも栃木レザーを巻いて仕上げています。 内側には大小2つのポケットがついています。小さい方にスマホやキーケース、大きい方に手帳などを入れていただくことが出来ます。 バッグの中で、どこに行ったか分からなくなりそうなものは、このポケットがとても機能的です。 必要なものをたっぷり入れても、まだ少し余裕があります。出先で少し荷物が増えても、しっかりと収納出来ます。 A4ファイル、13インチのMacBook...
¥29,800