サイドバーを表示
姫路(ひめじ)のタンナーさんへレッツラゴー! - 新進工房

 

おはこんばんにちは(^^♪
 
小春日和のうららかな空に抱かれて、本日は大吉を道連れにして兵庫県は姫路市へとご機嫌あそばせます♪
 
途中のサービスエリアでパシャリ♪
 
本日の大吉のお仕事は道中の動画撮影とインスタのストーリーのアップをお願いしております♪
 
車内でしきりにボケ続ける兄(撮影外でもずっとボケつづけるので多少疲れる弟。草)のおかげで、そこそこの撮れ高になったので、続いて大吉にはインスタのストーリーのアップをお願いしました♪
 
どんな感じでアップしたのか確認してみます!(^^)!

 

 

後部座席から良い感じに撮影してアップしてくれています♪
 
どれどれ、、、、、、
 
「本日はヒロさんマサさんと愛媛のタンナーさんに出張します」
 
、、、、、、本日はヒロさんマサさんと愛媛の、、、、、
 
愛媛の、、、、、
 
媛の、、、、
 
、、、、
 
おどれ明石海峡大橋渡って、淡路島入って、鳴門大橋渡って、四国inして、徳島県通りこして、香川県入って、愛媛でみかんの皮でもなめしさらすんかえ!!!????
 
愛媛(えひめ)じゃなくて姫路(ひめじ)じゃえ!!!!
 
、、、、、、。
 
 
うん。
 
 
ということで、先日は髪の毛がバーニングいたしました大吉は本日も、ちゃめっ気が満タンです♪

 

 

春を知らせる小春空の下、モダンアートを思わせるこちらの建物が本日の目的地「三昌」さんです♪
 
姫路にあるタンナーさんで、アバンギャルドなギャラリーが併設されてございます♪
 
次々回のクラウドファンディングの財布プロジェクトに使用する革を求めて本日はこちらまで来ました!(^^)!

 

 

シャーーーン!!
 
さすがに洒落洒落です♪

 

逆サイドも、、、、

 

シャーーーン!!!
 

 

 

壁にもシャーーーン!!!

 

 

革、革、革。

 

 

絞り染めの革、革、革。

 

 

クロムもヌメも革、革、革。

 

 

見下げても革。

 

 

「これはおそらく日光で革が焼けないようにするため、このような形状の窓になっていると思います。」と大吉。
 
「あーこれは建築デザイナーさんの意向でこういう形の窓になっただけで、革が焼けるとかは全然関係ないですよ~。」と店員さん。

 

 

草です。

 

 

良い革と様々な種類の革がいっぱいあったので、めちゃ良かったです♪
 
次々回のクラウドファンディング用の革もこちらで目星がつけられました♪
 
財布の内装に使う革も見つけることができたので大収穫でした♪

 

 

帰りは姫路に行けば、いつも行くお店「甚八」へ行きました♪
 
お味は、、、、、、
 
p.s めちゃうまファンタスティックなご様子♪笑
 
 

☆YouTube始めました☆

 

目標は新たにチャンネル登録者数100,000人、

チャンネル登録よろしくお願い致します!!

https://www.youtube.com/c/sinsinkobo

__________________________________________________________

 

 

☆ホームページはこちら☆

 

☆お得な情報配信中の新進工房公式LINEはこちら☆

 

 

他にも、、、

 

SNSに僕たちの作品や日々の工房の様子なども投稿していますのでこちらもフォロー宜しくお願いします!!

 

Instagram

https://instagram.com/sinsinkobo?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

Facebook

https://www.facebook.com/shinshinkoubou/

シェア: