5-3ズボラサコッシュLarge おかもと編
投稿日: 投稿者:仙入雅之
皆様おはこんばにちは!やる気😁元気💪大吉です(^^ゞ
さあズボラサコッシュLarge第五話も今回でラストです!
前回は靴職人のちあき君にインタビューしたので、
まだ見てない方はから見てくれると大吉めちゃくちゃ
ハッピーです🥰(あとイイネも🙇♂)
(๑•̀ㅂ•́)و✧よし!早速インタビューに行きましょう!
大吉:最後のゲストはベテランバッグ職人のおかもとさんです!
宜しくお願い致しますー!!
おかもと: 大吉よろしくー!
大吉: てことでおかもとさん!早速ですが、今回ズボラサコッシュ-Large-を制作するために拘った所をお聞きしたいです!
おかもと: 今回実はズボラサコッシュ-Large-の金具は 従来のズボラサコッシュの使いやすい金具と同じで、リピートしてくれたお客様が使いやすい用になってるのよ!
おかもと:もちろんサイズ感は変わるから、そこはベストサイズに調整して変えてね笑
大吉:おお!そんな拘りがあったんですね!金具が一緒なのお恥ずかしながら全く気づいて無かったです笑
おかもと: 確かにあんまり見ない所だもんね笑
でも僕達は革だけではなく細かい所まで色々拘って行きたいから、この形にしたんだよ
大吉: おお!流石!
おかもと: 後実はズボラサコッシュ-Large-は元々縦長にしてスタイリッシュにする話しもあったんだけどね
大吉: まじすか!縦型というとズボラスマポ的な?
おかもと: そんな感じかな?
ただ縦型にしたらステッチが微妙だったり、ズボラ機構が上手く使えなかったりと色々不都合があったから今の形になったのよ。
大吉: そういう事だったんですね!色々と詳しく教えて頂きありがとうございます!また今後ともインタビューすると思うので宜しくお願い致します!
おかもと: こちらこそありがとうー!
そしておかもとさんがレザーソムリエで出したバッグはこちら!
ウォッシャブルレザーで作られてるので濡れてもok!
汚れがついてもokな一品です!
使いやすく、オレンジとブラックカラーの組み合わせが僕の好きな色の組み合わせなので個人的にほしいです!
あ、今までの職人さん達の最後の写真は全て非売品なのでご了承お願い致します。
てことで!今回は初めて3分割形で投稿しましたが、皆様以外でしたでしょうか!!
是非是非こうしたら読みやすい、こんなの読みたい等あ ればコメントしてくれるとめちゃくちゃ助かります!
(迷走中なので…)
それでは明日は今回のズボラサコッシュの革のお手入れを紹介しますよー!! それでは皆様また明日!!
あと!!