5-2ズボラサコッシュLarge制作秘話 ちあき編
投稿日: 投稿者:仙入雅之

皆様おはこんばにちは!やる気😁元気💪大吉です(^^ゞ
さてさて前回はミキさんにズボラサコッシュLargeの
制作秘話をお聞きしましたね!
前回を見てない人は見てくれたら泣いて喜びます🙇♂ https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12808821599
大吉: さてさて二人目は新進工房の靴職人ちあきくんです!宜しくお願い致しまーす!
ちあき: お!ヨロシク!
大吉: さてそれでは早速お聞きしたいのですが、まずこちらのズボラサコッシュ-Large-を作成するキッカケと革の拘りを教えて下さい!
ちあき: 作る事になったキッカケはこの前俺達が出したバカ売れした大人サコッシュにズボラ機構を付けてほしいというお客様のお問い合わせが何件も抱いてたから、なら作るかという事がキッカケだったのよ。
大吉: お客様からのお問い合わせが沢山頂いたので作られたんですね!
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
大吉: ちなみに今回使用してる革も元々は違う物を使ってたみたいですが、なぜ今回の革に決まったんですか?
ちあき: 最初ウチで取り扱ってる革で作ったんだけど、中々今回のコンセプトに合う革が見つからずそれなら
ないなら作れば良いじゃん!って事で直接タンナーさんに行って、マッチした革を作って貰ったのよ!
大吉: 無いなら作れば良いじゃんの精神ヤバいっすね!それでタンナーに行って作って貰ってるのも凄いし…笑
ちあき: 今回の革は経年変化も楽しめるし、何用ズボラだけど、オシャレしたい人達が満足できる革に出来たと思うからめっちゃ良い出来よ!
大吉: ok!です!ちあき君ありがとうございましたー!
ちあき: ok!頑張ってー!
てことで靴職人ちあき君にお付き合い頂きましたー!
上記の写真はちあき君が作った靴です
………マジヤヴァイな!Σ(・∀・;)
てことでラストはベテラン職人おかもとさんにインタビューするのですが、またまた容量不足なので次でインタビューは一旦ラストです!
それではまた次回も見て下さいー!!!💕